不用品回収・買取・引越しなど様々な情報を発信
スタッフブログ
STAFF BLOG
粗大ごみの処分方法は、自治体によって違います。住んでいる地域のルールに従わなければなりません。
しかし粗大ごみの捨て方や、手続き方法がわからないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
愛知県一宮市で粗大ごみを処分する方法は以下のとおりです。
- ・一宮市の粗大ごみ(戸別回収)に出す。
- ・一宮市の環境センターへ持ち込みをする。
- ・不用品回収業者に回収を依頼する。
- ・リサイクルショップに買い取りを依頼する。
今回は一宮市での粗大ごみの捨て方や、不用品回収業者やリサイクルショップでの処分方法について詳しく解説します。粗大ごみの処分方法をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
目次
一宮市で処分できる粗大ごみとは
一宮市で処分できる粗大ごみは以下のように定められています。
“指定ごみ袋に入らない、縦・横・高さのいずれかが60センチメートル以上のもの、大きさに関係なく6kg以上のもの。”
(引用:一宮市)
粗大ごみの例として、自転車や家具、じゅうたんなどが挙げられます。布団を粗大ごみとして捨てる場合は、掛け布団と敷布団を合わせて1点と数えます。
一宮市の粗大ごみ4つの出し方
一宮市の粗大ごみの出し方は、以下の4種類があります。
- ・戸別収集
- ・環境センターへ持ち込み
- ・不用品回収業者に回収を依頼する
- ・リサイクルショップに買取を依頼する
1. 戸別収集
粗大ごみを各家庭やマンションなどの建物の前に出し、市に回収してもらうことを戸別収集と言います。ここでは戸別収集について詳しく紹介します。
- ・粗大ごみ戸別収集の流れ
- ・粗大ごみ処理手数料納付券の料金と販売場所
- ・粗大ごみ収集日
- ・粗大ごみ戸別収集の注意点
粗大ごみ戸別収集の流れ
一宮市における戸別収集の流れは以下のとおりです。
- 1. 「一宮市粗大ごみ受付センター」(0120-138534)へ電話し、粗大ごみ収集を申し込む。
- 2. 「粗大ごみ処理手数料納付券」を粗大ごみの個数分購入する。
- 3. 納付券に受付番号または氏名を記入し、粗大ごみの見やすい場所に貼り付ける。
- 4. 当日の午前8時30分までに、指定する場所へ出す(立ち会い不要)。
申し込み期間は、収集日の1カ月前から1週間前です(ただし収集日を除く)。回収個数は一度につき5点まで可能です。
集合住宅の場合は、1階の入り口付近へ粗大ごみを出してください。収集員は住居内に入りません。
粗大ごみ処理手数料納付券の料金と販売場所
粗大ごみ処理手数料納付券は、1枚800円です。粗大ごみ1点につき、1枚の納付券が必要となります。
粗大ごみ処理手数料納付券はコンビニやショッピングセンター、市役所本庁舎・出張所などで販売されています。詳しい販売場所はこちらで紹介していますので、参考にしてください。
粗大ごみ収集日
一宮市の粗大ごみ収集は一週間に一度です。以下のように、地区ごとで収集する曜日が決まっています。
月曜日 | 宮西・貴船、大志・向山、富士、今伊勢町 |
火曜日 | 西成、丹陽町、千秋町 |
水曜日 | 葉栗、浅井町、北方町、木曽川町 |
木曜日 | 神山、大和町、萩原町 |
金曜日 | 奥町・起、小信中島、三条・大徳、朝日・開明 |
粗大ごみ戸別収集の注意点
家電リサイクル法の対象である以下の4品目は、戸別収集で出せません。原則として製品を購入、買い替えたお店に引き取りを依頼してください。または環境センターへの持ち込みも可能です。
- 1. エアコン
- 2. 冷蔵庫・冷凍庫
- 3. テレビ
- 4. 洗濯機・乾燥機
またガレキや瓦、コンクリート製品などの破砕処理できないものは、最高100kgまで処分不適物として戸別収集可能です。手数料は50kgにつき800円かかります。
2. 環境センターへ持ち込み
一宮市は環境センター(施設管理課)で、粗大ごみの持ち込みを受け付けています。ここでは環境センターへの持ち込みについて詳しく解説します。
- ・粗大ごみ持ち込みの流れ
- ・粗大ごみ持ち込みにかかる料金
- ・粗大ごみ持ち込みの受付時間
- ・粗大ごみ持ち込みの注意点
住所 | 一宮市奥町字六丁山52番地 |
電話番号 | 0586-48-5383 |
粗大ごみ持ち込みの流れ
環境センターへの持ち込みの流れは以下のとおりです。
- 1. 受付棟で車ごとごみの重さを計る。
- 2. 粗大ごみを指定の場所で降ろす。
- 3. 精算所で再度車の重さを量り、受付棟で測った重量差に基づいて処理料金を支払う。
粗大ごみを降ろす場所は「ストックヤード」です。環境センターでは、案内や市職員の指示にしたがってください。
またごみの種類ごとに降ろす必要があるため、複数のごみがある場合はあらかじめ分別しておくとスムーズです。
(画像引用:一宮市)
粗大ごみ持ち込みにかかる料金
粗大ごみを環境センターへの持ち込む場合の料金は、計量表示(受付棟の計量値ー精算所の計量値)10kgごとに200円かかります。
なお家電リサイクル法の対象4品(エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、テレビ、洗濯機・乾燥機)は、以下の料金がかかります。
環境センターに直接持ち込む場合 |
|
環境センターに収集を依頼する場合 |
|
家電リサイクル料金はこちらで検索可能です。
粗大ごみ持ち込みの受付時間
環境センターの受付時間は以下のとおりです。
- ・8:45〜12:00
- ・13:00〜16:30
開場日は月曜日〜金曜日の平日・祝日です。祝日でも土日と重ならなければ、持ち込み可能です。
ただしゴールデンウィークや年末年始(12月29日〜1月3日)は平日でも休場となるため、注意しましょう。
2022年度の詳しい開場日カレンダーはこちらで紹介していますので、参考にしてください。
粗大ごみ持ち込みの注意点
環境センターへ粗大ごみを持ち込む際の注意点は、以下のとおりです。
-
- ・身分証明書が必要。住所の確認ができないと、受付をしてもらえないことがある。
- ・家電リサイクル法対象商品の収集を依頼する場合は、電話予約が必要。予約受付:環境センター(電話:0586-45-7004 )
- ・車は積み下ろしの関係で2t車程度まで。2t車以上を利用する場合は事前に連絡しておく。
- ・運搬にあたり、飛散や落下などに気をつける。
環境センターのルールを守って利用しましょう。
3. 不用品回収業者に回収を依頼する
不用品回収業者とは、その名のとおり不用品を回収してくれる業者のことです。自治体の粗大ごみ回収と異なるのは、買い取りが可能なこと。
利用の流れは以下のとおりです。
- . お問い合わせする
- . 見積もりを依頼する
- . 依頼先を決定する
- . 不用品を回収してもらう
- . 料金を支払う
不用品回収業者に粗大ごみの回収を依頼するメリットは、以下のとおりです。
- ・家まで引き取りに来てくれる
- ・個数に制限がない
- ・適法な不用品回収業者なら、環境保全につながる
また不用品回収業者に粗大ごみの回収を依頼するデメリットは、以下のとおりです。
- ・自治体のごみ処分よりも費用がかかる
- ・無許可の業者に依頼してしまうと、トラブルが発生することも
基本的に不用品回収業者は生ごみや汚物は回収できないので、これらは自治体の可燃ごみで処分しましょう。
またガス缶などの危険物を回収できない不用品回収業者も多くあります。一宮市の場合は、中身を使い切ってから「空き缶・金属類」で出しましょう。
4. リサイクルショップに買い取りを依頼する
リサイクルショップは粗大ごみを含めた中古品または未使用品を買い取り、販売するお店のことです。ただし何でも買い取れるわけではなく、リサイクルショップが売り物にならないと判断した場合は買取不可となります。
リサイクルショップに買い取りを依頼するメリットは、以下のとおりです。
- ・粗大ごみを換金できる
- ・衣類やおもちゃなども合わせて買い取りをしてもらえる
またリサイクルショップに買い取りを依頼するデメリットは以下のとおりです。
- ・買い取りができないものもある
- ・基本的にはお店へ持参する必要がある
リサイクルショップへ持ち込みをした場合、買取可能商品ならば換金できます。しかし買取不可だと、持ち帰らなければなりません。そうすると二度手間となり、ガソリン代や運ぶ労力まで無駄になってしまうことも。
特に大きなものを持ち込む場合は、事前に買取可能かどうかを確認すると良いでしょう。
一宮市のごみ分別アプリ「さんあ〜る」とは
一宮市ではごみの分別アプリ「さんあ〜る」が利用できます。さんあ〜るで使える機能は、以下のとおりです。
- ・一宮市からのお知らせ
- ・資源ごみの分け方・出し方辞典
- ・ごみの分別区分早見表
- ・ごみ出しカレンダー
- ・ごみ処理施設の地図一覧表示
- ・クイズ
スマートフォンのプッシュ通知を利用すれば、ごみ出しの当日や前日にお知らせが来るので、ごみの出し忘れを防げるメリットも。またアプリでは粗大ごみの出し方も簡単に紹介されているので、わざわざブラウザで捨て方を検索する手間が省けます。
Android用インストールはこちらから
iPhone用インストールはこちらから
一宮市の不用品回収業者を選ぶポイント
「粗大ごみを少しでも早く捨てたい」
「大量の粗大ごみがあり、家の前に出すのも大変」
「価値のあるものは買い取りをしてもらいたい」
上記のご要望があれば、不用品回収業者に粗大ごみの収集を依頼してみませんか?
しかし中には違法行為をする不用品回収業者もいるため、どの業者でも良いというわけではありません。適切に粗大ごみを処分するために、選ぶポイントを知っておきましょう。
- ・所在地や会社概要が明記してあるか
- ・過去の事例が多い回収業者を選ぶ
- ・相見積もりが可能か確認する
- ・口コミをチェックする
所在地や会社概要が明記してあるか
不要品回収業者に依頼する場合は、会社の所在地や会社概要が明記されているかどうかを確認しましょう。信頼できる業者なら、ホームページやチラシなどで会社情報を明確にしているはずです。
逆に会社情報が掲載されていない業者には、依頼しないほうが良いでしょう。所在地すら明記できないということは、違法な回収・処分をしている可能性が高いからです。
また所在地が記載されていても、Googleマップなどで実在しているかどうかを確かめておくことをおすすめします。悪徳な業者だと、虚偽の住所を明記することもあるからです。
依頼する前には会社の所在地や概要を確認し、情報開示があいまいな業者には依頼しないようにしましょう。
過去の事例が多い回収業者を選ぶ
不用品回収の事例が多い回収業者を選ぶことも、優良回収業者を探すポイントの一つです。過去の事例が多い業者ほど業務経験が豊富なので、適切な回収方法を提案してくれる可能性が高くなります。
過去の事例ではビフォーアフターの写真や実際に対応したスタッフの画像があると、回収のイメージがわきやすくなります。また回収内容を詳しく説明している業者は、作業内容をオープンにしているということ。
ホームページ等で紹介されている過去の作業事例を参考にして、経験豊富な回収業者を選ぶようにしましょう。
相見積もりが可能か確認する
相見積もりをして、自分の納得のいく業者に回収を依頼してもらいましょう。
中には即決させるために、相見積もりを拒否するところもあります。しかしそのような場合は、悪徳な回収業者の可能性が高いため要注意です。また見積りの手数料やキャンセル料がかかる業者にあたらないよう、最初に確認しておきましょう。
また相見積もりをすると、必ずどこかには断りを入れなければなりません。キャンセルするのは気が引けると感じられる方は、断りの連絡が必要のない不用品回収業者へ相見積もりを依頼するのもおすすめです。
口コミをチェックする
実際に利用した人の口コミは、業者を選ぶ指針の一つとなります。知り合いから利用した話を聞ければベストですが、それが難しい場合はサイトの口コミを利用してみましょう。
ただし「不用品回収業者おすすめ◯選」などの比較サイトは、広告を目的にランキングをつけたり業者を選んだりしているところもあります。比較サイトでチェックしたいポイントは、採点基準に根拠が書かれているかどうかです。また一つのサイトだけではなく、複数のサイトの意見を参考にしましょう。
一方Googleマップの口コミでは「虚偽のエンゲージメント」は禁止されています。やらせの口コミ投稿はできないようになっているので、信ぴょう性は高くなります。
また感じ方は人それぞれなので、口コミを参考にしつつも、あまりうのみにしすぎないことも大切です。
【エコーズ】不用品回収の現場を紹介
「不用品回収がどのように行われているのか、イメージできない」「回収した後は部屋をきれいに清掃してもらえるの?」
このような疑問や不安から、不用品回収業者へ依頼するのに戸惑う人もいるのではないでしょうか。
不用品回収業者「エコーズ」での不用品回収の現場をのぞいてみましょう。
不用品回収の事例を紹介
家具の回収・処分と遺品整理の事例を紹介します。
1. 家具の回収・処分の事例
こちらは「施設の入所に伴う実家片付け」の事例です。オーブントースターやガス台、食器や鍋などの生活用品が所狭しと置かれていましたが、スッキリときれいになりました。
<before>
<after>
二つ目は生前整理に伴う空き家の実家片付けです。ベッドや机、椅子やタンスなどの家具、その他こまごまとした用品も全て回収されました。
<before>
<after>
2. 遺品整理の事例
大きなタンスやカラーボックス、重そうな椅子も全て運び出されました。タンスは大きくて重く、自分で粗大ごみとして家の前に出すのも一苦労です。
しかしエコーズならスタッフが回収から運び出しまで全て対応いたします。
<before>
<after>
不用品回収の作業風景を紹介
「電話の受付は親切だけど、実際に作業する人の様子がわからない」
このような不安を感じる人も多いのではないでしょうか。ここではエコーズの作業風景を写真で紹介します。
エコーズでは「親切・丁寧」をモットーに作業しております。
一つひとつ丁寧に。
どんなときでも真剣に。
大きな家具も丁寧に運びます。
お客様からは以下のようなお声をいただいております。
「皆さん若いですが、対応が丁寧で信頼して良かったです。」
「営業の方の対応が丁寧」
「すぐに訪問見積りに来て頂けたのと、見積もりの相談に親切に対応して頂けたことが決め手でした」
「丁寧・親切」だと多くのお客様に言っていただけるような作業を、今日も行なっています。
一宮市内で粗大ごみの処分に困ったらエコーズに相談!
一宮市内の粗大ごみの処分方法について紹介しました。
1〜2個の少量であれば、粗大ごみで捨てても大きな手間や労力はかかりません。しかし遺品整理や実家の片付けなどでは、大量の家具や電化製品などをまとめて捨てなければなりません。またタンスなどの大きな家具だと、一つずつ運び出すのが大変になることも。
そんなときは不用品回収の「エコーズ」へご相談ください。あなたは依頼するだけで、粗大ごみの回収や運搬は全てエコーズにお任せするだけです。もし粗大ごみの中に買取可能品があれば、処分費用の軽減にも当てられます。
また急ぎのお客様でも迅速にご要望にお応えできる体制をとっておりますので、粗大ごみの収集日を待たずに処分できます。
もちろん粗大ごみ一つからでもお手伝い可能です。こちらでは一宮市の回収事例を紹介していますので、粗大ごみの処分にお困りの方はぜひ参考にしてください。
エコーズでは無料で見積りをいたします。強引な営業は一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせください。