不用品回収・買取・引越しなど様々な情報を発信
スタッフブログ
STAFF BLOG
新生活の始まりや新しい家具を買ったときは、家にあるいらないものを処分してスッキリさせたいものですね。
しかし可燃ごみのようにたびたび捨てるものではないので「粗大ごみはどうやって捨てるの?」「処分にいくらかかるの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、小牧市の粗大ごみ処分方法について詳しく解説します。小牧市内で粗大ごみの処分方法にお困りの方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
目次
小牧市における粗大ごみとは
小牧市における粗大ごみとは、以下のように定められています。
- ・家庭の日常生活から出たごみ
- ・縦・横・高さのいずれかの一辺が60cm以上のもの
事業所やお店から出たごみは、粗大ごみの回収対象外です。
小牧市の粗大ごみ処分方法1. 自治体による戸別回収
小牧市の戸別回収の流れや、市では回収できないごみについて解説します。
粗大ごみ回収の流れ
粗大ごみの回収の流れは以下のとおりです。
- 回収の予約をする
- 粗大ごみ処理手数料納付券を購入する
- 指定場所に出す
まずは粗大ごみ受付センターで予約します。予約方法には以下の2つがあります。
- ・Web受け付け
- ・電話受付(0120-530-415)
一回の受付につき、5点まで申し込み可能です。なお以下の粗大ごみは、セットで1点として数えられます。
- ・学習机セットやベッド一式など、セットで販売もしくは使用しているもの
- ・1人で持ち上げられる程度の重さで、束にしてしばって出せるもの
セット扱いの詳しい例はこちらで紹介されているので参考にしてください。
予約できる期間は、収集日の1ヶ月前〜1週間前までです。小牧市役所のごみ政策課の回答によると、回収日は基本的にプラスチック製容器包装回収と同じ日になるとのこと。
戸別収集の手数料は、1点につき1,050円かかります。粗大ごみ処理手数料納付券には、予約時に発行された受付番号または氏名を記入してください。
あとは予約日の朝8:30までに出せば完了です。
なお、回収の時間指定はできません。回収時の立ち会いは不要です。
回収できない粗大ごみ
市では回収不可能なごみと、処分方法について紹介します。
一時多量ごみの処分方法
一時多量ごみの処分方法は以下の2つです。
- ・一般廃棄物収集、運搬許可業者に回収を依頼する
- ・資源回収ステーションや小牧岩倉エコルセンターへ持ち込む
二輪車(原付バイク・ 自動二輪車)の処分方法
二輪車(原付バイク・ 自動二輪車)の処分方法は以下の2つです。
- ・廃棄二輪車取扱店に相談する
- ・直接指定引き取り場所の朝日金属(株)へ持ち込む
適正処理困難物
適正処理困難物の処分方法は以下の2つです。
- ・購入したお店に確認する
- ・以下の専門業者に依頼する
(画像出典:小牧市)
消火器の処分方法
消火器の処分方法は以下の4つです。
- ・製品を購入した店または購入する店に引き取りを依頼する
- ・ゆうパックコールセンターへ回収を依頼する(費用は6,270円)
- ・以下の特定窓口へ回収を依頼する
(画像出典:小牧市)
- ・指定引き取り場所の西濃運輸(株)へ持ち込む
小牧市の粗大ごみ処分方法2. 小牧岩倉エコルセンターへの持ち込み
(画像出典:小牧岩倉エコルセンター)
小牧岩倉エコルセンターへの持ち込みの流れ、注意点について紹介します。
粗大ごみを持ち込む流れ
小牧岩倉エコルセンターへの持ち込みは、予約不要です。下記の営業時間内に持ち込みをしてください。
(画像出典:小牧岩倉エコルセンター)
小牧岩倉エコルセンターへ粗大ゴミを持ち込む流れは以下のとおりです。
- 施設の門から入り、受付で本人確認書類を提示する
- 係員の指示にしたがって、ごみ受付ヤードで粗大ごみを降ろす
- 手数料を支払う
(画像出典:小牧岩倉エコルセンター)
手数料は重量によって決まります。ごみの重量が20kgまでは440円。超過10kgごとに220円加算されるしくみです。
なお荷下ろしは、持ち込んだ本人が行わなければなりません。安全に配慮した服装で行きましょう。
粗大ごみ持ち込みの注意点
小牧岩倉エコルセンターに持ち込めるごみは、小牧市か岩倉市内の家庭から出されたもののみです。また本人か同居の家族しか持ち込みはできません。
もし何らかの理由で代わりの人が持ち込みをしなければならない理由があるときは、小牧岩倉エコルセンターに相談しましょう。
小牧市の粗大ごみ処分方法3. 不用品回収業者による回収
不用品回収業者とはその名のとおり、家にある不用品を回収する業者のことです。引っ越しや生前整理、遺品整理など、一人では処分できない場合によく利用されています。
自治体による回収と比べて費用はかかりますが、粗大ごみの種類によっては、買い取ってもらえることも。また作業はすべて業者にお任せできるので、運ぶ手間がかかりません。
しかし不用品回収業者は「怪しい」「具体的な作業の様子がわからないから依頼しにくい」などと不安に思う人も多いかもしれません。選ぶ際には、信頼できる業者を選ぶ必要があります。
業者の信頼性を見極めるには、実績を確認しましょう。たとえば不用品回収エコーズでは、多くの実績例を紹介しています。
こちらでも具体的な例を紹介しましょう。
ごみであふれた庭が、スッキリ片付きました。
(before)
(after)
空き家の実家片付けでは、こまごまとした不用品もキレイに。
(before)
(after)
エコーズの作業員は真心をこめて、丁寧に作業いたします。
お客様に安心してご利用いただけるよう、笑顔も忘れません!
小牧市粗大ごみ処分Q&A
小牧市の粗大ゴミ処分でよくある質問を紹介します。
小牧市で洗濯機や冷蔵庫処分する方法は?
洗濯機や冷蔵庫は、家電リサイクル法に基づいた処分が必要となる「家電4品目」にあたります。よって粗大ごみとしては処分できません。
テレビやエアコンと同じように、家電リサイクル料金を支払い、以下の方法で処分する必要があります。
- ・製品を購入した店または購入する店に回収を依頼する
- ・一般廃棄物収集運搬許可業務者に回収を依頼する
- ・直接指定取引場所の西濃運輸(株)に持ち込む
家電リサイクル料金の目安は、以下のとおりです。
品目 | 家電リサイクル料金(税込) |
洗濯機 | 2,530〜3,300円 |
冷蔵庫 |
|
エアコン | 990〜2,000円 |
テレビ |
|
小牧市粗大ごみ処理手数料納付券(シール)の買い方は?
粗大ごみ処理手数料納付券はスーパーやコンビニエンスストア等、57の店舗で販売されています。取り扱い店舗は以下のとおりです。
(画像出典:小牧市)
なお粗大ごみ処理手数料納付券は、一度購入すると払い戻しができません。
自分に合った粗大ごみの処分方法を知りたい!
それぞれ特徴が異なるので、自分に合う処分方法がわからないとお悩みの方も多いかと思います。
メリットとデメリットをふまえ、処分方法別におすすめの人を紹介します。
メリット | デメリット | こんな人におすすめ | |
戸別回収 |
|
|
|
持ち込み |
|
|
|
不用品回収業者 |
|
|
|
小牧市の粗大ごみ処分は実績豊富なエコーズにおまかせ!
小牧市の粗大ごみ処分方法について、以下の3つの方法を紹介しました。
- ・自治体による戸別回収
- ・小牧岩倉エコルセンターへ持ち込み
- ・不用品回収業者による回収
自治体による粗大ごみ処分は、基本的に自分で運ぶ必要があります。重い家具を自分では動かせないとお悩みの方は、不用品回収エコーズまでご連絡ください。
運び出しから処分までを、作業員がすべて行います。あなたは重い家具を持ち上げる必要がありません。
不用品回収エコーズでは、経験豊富なスタッフが誠意を持って迅速に対応いたします。小牧市での実績も豊富で、こちらから紹介しています。
粗大ごみの処分をご検討であれば、お気軽にお問い合わせください。