実際に回収したケース
不用品回収実績
CASE
新型コロナウイルス
感染予防
に対する取り組み

出勤時に必ず
検温しています

常時マスク
を着用しています

うがい手洗い
しています

手指の消毒
をしています

換気に
ご協力ください
希望者の方のみへのご対応
作業当日スタッフ到着前までにお客様ご自身で室外に不用品を出して頂いた場合は、スタッフが入室することなく回収作業を行うことも可能です。
お願い
お立ち会い頂ける方やご家族がコロナウイルスに感染しているまたは、その疑いのある場合、大変恐縮ではございますが担当スタッフまたは、フリーダイヤルへキャンセルのご連絡をお願い致します。
※キャンセル料金は発生致しません。
名古屋市守山区 回収事例


ビフォア・アフター
Before / After





その他データ
作業日
対応スタッフ
スタッフコメント
今回は名古屋市守山区にて戸建て借家の不用品まるごと片付け回収のご依頼を頂きましたのでご紹介させて頂きます。ご依頼頂いたM様は、25年程度お住いということで不要になったタンスや家具や大量の生活雑貨等全て処分したいとのご要望でした。このようなケースの場合は事前に無料での訪問見積もりをさせて頂き、お部屋の間取りや不用品の物量や作業工法などからご料金の算出致します。現地にて日時や作業時間やご料金などを分かりやすく説明し内容に十分に納得頂きご予約を頂きました。
作業内容の場合男性スタッフ3名でお伺いし作業時間は6時間程度となります。それでは作業内容を説明致します。まずは、建物や共用部の保護のため専用の資材などを使用し養生を致します。最初に1階と2階の二手に分かれ、小物などの分類(リユース品、可燃ごみ、鉄、雑品、衣類、紙類)ごとに仕分けをしながら、ごみ袋や段ボールに詰めていきます。その後に大物の家具や家電をお部屋から搬出していきます。戸建て2階からのタンスなど大物を搬出が必要でしたが、築年数が経っているお宅の場合、階段の幅が狭いことがよくありそのまま下ろすことができませんでした。その場合は、木製などタンスであれば解体し階段から搬出することが可能となります。必要に応じて2Fベランダからの吊り下ろし作業も可能ですのでその場合はお気軽にご相談ください。お部屋から搬出したものは随時トラックに積み込みしていきます。仕上げに、ほうきでの簡易的な清掃を行い作業は完了となります。
完了後はお客様にて立ち合い確認をして頂き、ご精算となります。M様は『こんな短時間で終わるならもっと前から悩まずに依頼すれば良かった!』とおっしゃっておりました。M様この度は丸ごとお片付けのご依頼を頂き誠に有り難う御座いました。又不用品・粗大ごみにお困りの際はお声がけいただけると幸いです。