アイコン

不用品回収・買取・引越しなど様々な情報を発信

スタッフブログ

STAFF BLOG

ホーム > スタッフブログ > ゴミ屋敷片付け・清掃 > ゴミ屋敷片付けの費用は?費用を抑える方法や業者を選ぶポイントも

ゴミ屋敷片付けの費用は?費用を抑える方法や業者を選ぶポイントも

2021年2月26日(更新日:2025年06月04日)

ゴミ屋敷の片付けをしたいけれど、費用が不安でなかなか業者に依頼できない人はいませんか?

ゴミ屋敷は、自身の健康や近隣の住民へ悪影響を与えかねません。できるだけ早めに対処することが大切です。

とはいえ、ゴミ屋敷を片付けるのはそう簡単なことではありません。多くの害虫を目にしたり悪臭が鼻をついたりと、精神的にも肉体的にも大変です。自力での片付けが難しそうなら、無理をせず業者への依頼を検討してみましょう。

この記事では、ゴミ屋敷の片付け費用に不安を感じている人に向けて、費用相場や、自力で行えるかの判断基準、費用を抑える方法などについて解説します。ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する際の参考にしてください。

なおゴミ屋敷化した賃貸から引っ越す場合は、片付け費用とは別に賃貸の退去費用がかかることがあります。詳しくは下記の記事で説明しています。

関連記事:ゴミ屋敷化した賃貸の退去費用|原状回復の範囲や安く抑えるコツについても

ゴミ屋敷片付け費用の相場

ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する際の費用相場を紹介します。

ゴミ屋敷の片付け費用は、ゴミの量や作業内容などによって大きく変動するため、一概に「いくら」と断定するのは難しいですが、費用相場を知っておくことで業者選びや予算の参考になるでしょう。

ここでは「部屋のタイプ別」と「トラックの積載量別」に費用相場を紹介します。

【部屋のタイプ別】ゴミ屋敷片付け費用の相場

部屋の広さや間取りに応じたゴミ屋敷片付けの費用相場は以下のとおりです。ただし、以下の費用はあくまで目安であり、実際の費用はゴミの量や内容などによっても大きく変わります。

間取り 費用相場
1R・1K 35,000円〜80,000円
1DK 55,000円〜120,000円
1LDK・2DK 80,000円〜140,000円
2LDK・3DK 140,000円〜180,000円
3LDK・4DK 180,000円〜220,000円
4LDK以上 220,000円〜

上記の目安金額には、以下のような項目が含まれます。

  • ・作業するスタッフの人件費
  • ・車両費
  • ・ゴミの回収・運搬費
  • ・廃棄物の処分費

逆にいうと、上記以外の費用は含まれていません。

たとえば一軒家の場合、室内だけではなく、外回りや庭などの片付けも依頼したい場合があるでしょう。そのような場合は追加で費用が必要です。作業量や作業内容にもよりますが、草刈りや木の剪定には1万円以上かかることもあります。

他にもリサイクル料金がかかる家電を処分する場合や、窓からの吊り下げによる搬出が必要な場合、特殊清掃が必要な場合などに追加料金がかかります。

【トラックの積載量別】ゴミ屋敷片付け費用の相場

業者によっては、作業に使用するトラックの積載量を基準に料金を決めている場合も。「載せ放題プラン」などを提供している業者も多くあります。

トラックの積載量に応じたゴミ屋敷片付けの費用相場は以下のとおりです。

トラックの種類 費用相場
軽トラック 30,000円〜40,000円
1tトラック 50,000円〜70,000円
2tトラック 50,000円〜110,000円
4tトラック〜 150,000円〜

なおトラック単位での見積もりの場合でも、作業スタッフの人数や搬出経路の難易度(階段作業・エレベーターなし等)によって追加料金がかかることも。見積もり時にしっかりと現地確認をしてもらうと安心です。

ゴミ屋敷の片付け費用が決まる4つの要素

ここまで部屋の間取りや、トラックの積載量に応じたゴミ屋敷片付けの費用目安を紹介しましたが、実際の見積もりではそれだけで費用は決まりません。ゴミ屋敷の片付け料金は、主に以下4つの要素によって大きく変動します。

見積もり時に「予想以上に高額だった」と感じる場合は、下記の要素による価格上昇が影響していないかを確認しましょう。

  • ・ゴミの量
  • ・ゴミの内容
  • ・作業するスタッフの人数
  • ・片付け以外のオプション

ゴミの量

ゴミの量が多くなると片付け費用は高くなります。これは、ゴミの量に比例して、回収・運搬・処分に必要な時間が増加するからです。

ゴミの量が多いかどうかを判断するひとつの基準として「床が見えるかどうか」があります。床が見えているなら、ゴミは比較的少なめであると判断できます。その場合は、相場程度で片付けを依頼できるケースが多いでしょう。

一方で、「ゴミが多く床が一切見えない」「移動する際ゴミの上を歩かざるを得ない」といった状況なら、ゴミが多いと判断できます。この場合、部屋のタイプに関係なく高額な費用がかかります。ワンルームで10万円を超えたり、1Kで60万円以上かかったりするケースもあるようです。

ゴミの内容

ゴミ屋敷の片付け費用はゴミの内容によっても変わります。高くなるのは以下のようなゴミが多い場合です。

  • ・家電や家具のような粗大ゴミ
  • ・金庫のような処理が難しいゴミ
  • 中身が入ったままの飲料・食品・生ゴミ
  • ・糞尿

一方、弁当容器やペットボトル、段ボール、新聞紙のようなゴミがメインである場合は、大きな額を請求されることはないでしょう。

作業するスタッフの人数

ゴミ屋敷の片付け費用は、作業人数が多くなるほど人件費もかさみます。

スタッフの人数が増え片付け費用が高額になりやすい例は、以下のとおりです。

  • ・3階以上の建物でエレベーターがない
  • ・短時間で片付けを終えたい希望がある
  • ・重量物の搬出が必要(大型冷蔵庫、ピアノなど)

他にも「とにかく早く終わらせたい」「人目につく前に深夜に作業してほしい」などの要望がある場合も、追加人員が必要になるため費用が上がります。

片付け以外のオプション

ゴミ屋敷の片付けを行っている業者は、以下のような作業をオプションとして行っていることがあります。

  • ・ハウスクリーニング
  • ・壁や畳の張り替え
  • ・消臭
  • ・庭の草刈り
  • ・倉庫の片付け

これらは先述した片付け費用の相場には含まれません。依頼する場合は追加で費用が必要です

ゴミを運び出してみたら壁や畳が汚れていた、臭いがこびりついていたというケースは少なくありません。気になる場合は、見積もり段階でオプションについても確認しておきましょう。

エコーズのゴミ屋敷片付けオプションはこちら

ゴミ屋敷の片付けは自力で行える?業者依頼の判断基準

「できるなら自力で片付けて費用を抑えたい」と悩んでいませんか?

ゴミ屋敷はその状態によって下記の「レベル1~5」に分類されます。

レベル1〜3であれば、自力での片付けも可能でしょう。悪臭や害虫が発生しているレベル4以上になると、自分だけでの対応は困難です。衛生面や作業負担を考えても、業者に依頼することをおすすめします。

ゴミ屋敷レベル 状態
ゴミ屋敷レベル1 床にゴミが散乱している状態。ゴミとゴミの間から床が見える。
ゴミ屋敷レベル2 ゴミで床全体が覆われている状態。足の踏み場がない。
ゴミ屋敷レベル3 部屋全体を覆い尽くすほどのゴミがひざあたりまで積み上がっている状態
ゴミ屋敷レベル4 部屋にゴミが高く積みあがり、害虫や悪臭が発生している状態。
ゴミ屋敷レベル5 家の中にゴミが納まりきらず、屋外にまであふれ出ている状態。屋内のゴミは天井近くまで積み上がっている。

ゴミ屋敷レベルの詳細は下記の記事で詳しく説明しています。

関連記事:ゴミ屋敷をレベル別に基準や片付け方法を紹介|費用目安や清掃事例も

ゴミ屋敷の片付けを自力で行えそうな場合は、下記の記事の手順にしたがって進めていきましょう。

関連記事:ゴミ屋敷を片付ける順番はどうすればいい?自力・業者依頼別に紹介

ただし必ずしもレベルだけで、ゴミ屋敷の片付けを自分でできるかの判断ができるとは限りません。部屋の広さや自身の体力、家族の協力の有無などをふまえて、無理を感じた時点で業者に相談しましょう。

ゴミ屋敷の片付け費用を抑える3つの方法

ゴミ屋敷を片付けるための費用が高額になりやすいことに納得できたとしても、できるだけ安くすませたいと考えるのは当然です。そこでここからは、ゴミ屋敷の片付け費用を抑える方法として以下の3つを紹介します。

  • ・ある程度自分で片付ける
  • ・3社程度に見積もりを依頼し比較する
  • ・まだ使える不用品は買い取ってもらう

ある程度自分で片付ける

ゴミ屋敷の片付け費用を抑える1つ目の方法は「自分でできる部分はある程度片付けること」です。

基本的にゴミ屋敷の片付けは以下の流れで行います。

  1. 1. ゴミの全体量の把握
  2. 2. 可燃ゴミや資源ゴミなど、簡単にわかる範囲の分別
  3. 3. 思い出の品・貴金属・貴重品などの仕分け
  4. 4. 簡単な清掃
  5. 5. ゴミの処分

たとえば「ゴミの量はすごいし何年も掃除していないけど、書類や大きなモノばかりで生活ゴミが少ない場合」は、3番目の「思い出の品・貴金属・貴重品などの仕分け」まで自分で進めてみましょう。また「部屋の汚さはそれほどでもないけれど、溜まりに溜まったゴミを処分する時間が取れない場合」は、4番目の「簡単な清掃」まで自力で終わらせてみてください。

業者に依頼する範囲が少なくなるほど費用を抑えられます費用を抑えたい場合は、自分でどこまで対処できるのか考えてみましょう。

関連記事:ゴミ屋敷を片付ける順番はどうすればいい?自力・業者依頼別に紹介

3社程度に見積もりを依頼し比較する

ゴミ屋敷の片付け費用を抑える2つ目の方法が3社程度に見積もりを依頼し、比較しながら業者を決めること」です。

ゴミ屋敷の片付けは、業者によって費用やサービスが大きく異なります。複数の業者に見積もりを依頼することで片付け費用の相場を把握できるため、納得できる費用の業者を選べるでしょう。

また、見積もり時のサービス内容や対応の丁寧さを比較することで、価格だけでなく「信頼できる業者かどうか」も判断しやすくなります。

相見積もりの相談に応じてくれる業者は、料金体系も明確であることが多く、トラブルを防ぐうえでもおすすめです。

まだ使える不用品は買い取ってもらう

ゴミ屋敷の片付け費用を抑える方法として「片付け時に不用品を買い取ってもらい、その買取金額を片付け費用の一部に充ててもらうこと」があります。そうすると、差額分を支払えばよいので、支払う費用を抑えることが可能です。

買い取ってもらえる不用品としては以下のようなものがあります。

  • ・ブランド物のバッグ
  • ・アクセサリー
  • ・家電
  • ・家具
  • ・フィギュア
  • ・古本

いずれも状態の良いものに限られます。不用品の買取を考えている場合は、買取も行ってくれる業者を選びましょう。

エコーズの不用品買取サービスはこちら

ゴミ屋敷の片付け業者を選ぶポイント

ゴミ屋敷の片付け費用が気になっている人の中には「とにかく安くすませたい!」と考えている人もいるでしょう。たしかに費用に納得できる業者を選ぶことは大切です。しかし、それだけで業者を選んでしまうと、作業内容に満足できなかったり、後から追加で請求されたりなど、トラブルになってしまうこともあるかもしれません。

費用以外にも、業者を選ぶポイントとして以下の点を確認しましょう。

  • ・ゴミ屋敷の片付け経験が多いか
  • ・見積もりの料金体系・作業内容が明瞭か
  • ・電話などでだけでなく、現地での見積もりにも対応してくれるか
  • ・ゴミ屋敷の片付けに必要な「一般廃棄物収集運搬許可」を取得しているか
  • ・買取をしてもらう場合は「古物商許可」を取得している業者か
  • ・追加料金の有無を確認できるか
  • ・口コミや評判が良いか

これらは業者のホームページなどに記載されていることが多いです。不明な場合は、問い合わせて確認しておくと安心でしょう。

業者を決める際は、費用だけでなく、安心して任せられる業者なのか見極めることが大切です。

エコーズのゴミ屋敷片付け事例

エコーズはゴミ屋敷の片付け実績が豊富です。ここでは、エコーズが過去に行ったゴミ屋敷片付け事例を紹介します。

  • ・名古屋市西区|ゴミ屋敷の片付けと清掃
  • ・名古屋市緑区|ゴミ屋敷の片付けと遺品整理

名古屋市西区|ゴミ屋敷の片付けと清掃

作業日 2023年4月15日
作業内容 ゴミ屋敷の片付け

簡易清掃

建物・間取り アパート1Kエレベーター無し2階のお部屋の片付け
対応人数・時間 3名・7時間程度
片付け金額 205,740円(税込)

名古屋市西区のS様からお電話で「部屋の片付けをしたいので見積もりに来てほしい」と無料訪問見積もりのご依頼をいただきました。弊社のホームページでゴミ屋敷片付けについてご覧いただいたとのことでした。

もう少しご事情をお聞かせいただくと、かなりのゴミがあり床は見えない状態であるご様子。引越しをするわけではないので、生活できる状態までゴミを片付けて、その後簡単にハウスクリーニングもしてもらえないかとのことでした。

S様のニーズは弊社ですべてお応えできる内容でしたので、まずはご依頼をご検討いただくため、無料見積もり日を打ち合わせ、現地見積もりを行うことになりました。

見積もり日当日は、お部屋を拝見してご要望を具体的に伺いました。ゴミ屋敷の片付けのご依頼は引越しなど退去時やすでに空き家の場合が多いのですが、今回は片付け後もお住まいになるお部屋のため、ソファやテーブル、冷蔵庫、洗濯機などの家財や、必要最低限の食器など使えるものがあれば残してほしいというご要望でした。

また「ゲーム機やソフト、CD、DVDもゴミの中に埋もれていると思う。仕分け作業の中で可能な限り探してほしい」というご要望もございましたので、不要・必要をS様と共に確認しながら行うという作業内容で見積もりをお出ししました。作業内容やお出しした金額にご納得いただき、正式にご依頼をいただくことができました。

実施日の当日は、S様にご挨拶をすませ、作業内容の確認と注意事項などを改めてご説明してから作業を開始していきました。S様とスタッフ1名で不要・必要の確認をしながら、仕分けとゴミの分別を行いました。キッチンスペースとユニットバスには必要品はないため、残りのスタッフ2名で片付けをどんどん進めていきました。ゴミはコンビニ弁当の容器やビニール袋、生ゴミや中身の入ったペットボトルがほとんどでした。特に時間を要したのは、生活ゴミの中に大量に混ざっていた小銭の仕分けです。

ゴミを撤去した後は、必要な家財も一旦、共用スペースに敷いたシートの上に移動させました。そしてお部屋全体の掃除を行い、キレイになったところで必要な家財を元に戻しました。作業後にはS様から「自分だけではどうすることもできなかったのですごく助かりました!ありがとう」と大変喜んでいただけました。

愛知県名古屋市西区の事例詳細はこちら

 名古屋市緑区|ゴミ屋敷の片付けと遺品整理

作業日 2024年2月17日
作業内容 ゴミ屋敷の片付け(遺品整理)LLプラン(必要品の仕分け済み)

簡易清掃

不用品の買取

建物・間取り エレベーター有り分譲マンション/3LDK
対応人数・時間 4名・7時間程度
片付け金額① 286,000円(税込)
買取金額② 6,000円:2021年製日立エアコン2.5KW
合計金額(①ー②) 280,000円(税込)

名古屋市緑区にお住まいのO様より、司法書士の先生を通じて、マンション一室の遺品整理・片付けのご相談をいただいた事例です。物件の売却が決まり、これ以上はご自身で対応できないとのことで、エコーズにお任せいただくことになりました。

お部屋は以前ゴミ屋敷状態だったとのことで、O様がある程度整理されたものの、和室や一部屋には手つかずの不用品や雑貨が山積みの状態。無料訪問見積もり時には、不用品の量や家電・家具の状態を確認し、買取可能なエアコンについては査定額を費用から差し引いてご提案いたしました。サービス内容と見積金額にご納得いただき、即決でご依頼いただきました。

作業当日はスタッフ4名で訪問し、O様と一緒に仕分けをしながら作業を開始。和室の整理、仕分け済みごみの分別、トラックへの積込み、リサイクル家電の処分準備などを段取りよく進め、午後には一般廃棄物の収集にも対応しました。作業は朝から夕方までで無事完了。最後にお部屋をご確認いただいたO様からは、「終始、とても丁寧に対応してくださりありがとう!これまで整理が大変だったので、最初からエコーズさんのような業者を見つけれていれば初めからお願いすればよかった。本当に今回はありがとうございました。」との大変嬉しいお言葉をいただきました。この事例のようにエコーズでは、お客様の状況や心情に寄り添った対応を心がけています。

愛知県名古屋市緑区の事例はこちら

その他エコーズのゴミ屋敷片付け事例はこちら

ゴミ屋敷の片付けはエコーズにおまかせ

自分でゴミ屋敷を片付けられれば最低限の費用ですみます。しかし業者に依頼すると、ある程度まとまった費用が必要になるケースが多いです。費用は抑えたいけれど「自力ではできそうにない……」という方もいるでしょう。

そのような場合は「エコーズ」におまかせください。名古屋を中心にゴミ屋敷の片付けや遺品整理、不用品回収などを行っている「エコーズ」は、格安な料金設定と明瞭な会計に定評があります。

また丁寧な作業や迅速な対応も好評で、顧客満足度も高く、安心しておまかせいただけます。(2020年度 不用品回収サービス 口コミ満足度/スタッフ対応満足度/価格満足度顧客満足度第一位[実査委託先:日本コンシューマーリサーチ])。

さらにエコーズは、不用品の買取りに関して独自の販路を持っています。買取額によって片付け費用が軽減されるケースもあります。相談や見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。

エコーズへの見積もり依頼はこちら

エコーズのゴミ屋敷・汚部屋のお片付け・清掃サービスはこちら