実際に回収したケース
不用品回収実績
CASE
愛知県東海市 回収事例

東海市 H様】実家の遺品整理で1DK平屋の借家まるごと処分と買取

ビフォア・アフター
Before / After





その他データ
作業日
対応スタッフ
スタッフコメント
ご覧いただき誠にありがとうございます。愛知県を中心に日常の断捨離で出る粗大ゴミ1品の処分や引越し時の少量の不用品回収から遺品整理など家一軒まるごとのお片付けまで承っておりますecoos[エコーズ]の原田でございます。
[プラン]
実家の片付け(遺品整理)Mプラン
不用品の買取
[建物・間取り]
連棟平屋1DK
[作業内容・内訳]
①-②=64,500円(税込)
①遺品整理:66,000円(税込)
H様で、貴重品や一部の細かな不用品は処分された後の1DK一室まるごと片付けと処分
②不用品の買取
2020年製SHARP洗濯機ES-GE6E:▲1,500円(買取)
[お問い合わせ]
H様から、エコーズのホームページをご覧いただきフリーダイヤルへお電話をいただきました。H様からは、東海市にお住まいだった親御様が他界され、ご実家の整理をされていらっしゃり、「残りの家財の処分をするといくらかかるか見積りして欲しい!」というご要望をいただきました」。
親御様が老人ホームへ入所されるときに、ある程度貴重品はご実家からご自宅へ持ち帰り、必要なお荷物は施設へと運ばれたということでしたが、しばらくして親御様が体調を崩されたため、その時から手つかずの状態ということでした。
施設へご入所されるときにご自身達で、整理途中で出てきたゴミは市のゴミの日に出せる範囲は処分されたとのことでしたが、残りの家具や電化製品、布団など寝具のような粗大ゴミはそのまま残っているということでしたのでまずは現地での無料見積りのお願いをいたしました。頂いたお電話でH様のご都合をお聞きして無料ご訪問見積りの日時を決定いたしました。
[無料ご訪問見積り]
無料ご訪問見積りをお約束した日時に東海市のH様のご実家へお伺いさせていただきました。ご実家は連棟長屋の一室で、H様からは到着したらお電話をさせていただいたら外に出てきていただけるとのことでしたので、付近に駐車してH様にお電話させていただきました。H様とお会いでき、ご挨拶と今回のご依頼へのお礼を申し上げ、3室の連棟長屋の中央にあたるご実家へとご案内いただきました。
H様のお招きで、入室させていただきご要望をお聞かせいただきながら無料見積りをしていきました。単身でお住まいだったということでしたが、冷蔵庫や食器棚はファミリーサイズのモノで家具や電化製品は大型のものがほとんどでした。ただ、荷物量としては必要最低限で一般的な量に比べ少なく感じました。
キッチンのシンク周りや浴室と洗面室、玄関周りの日用品など細々した不用品は手つかずの状態で残っていましたが、食器棚の中やダイニングは片付けられており、もう一部屋は押し入れの中には布団などの寝具や衣装ケースやその中身の衣類はあるものの、お部屋の隅にハンガーラックなどの粗大ゴミや不可には不要な日用品を固めていただいている状態でした。
エアコンも一基ございましたので取り外して回収をご希望いただきました。ひと通り拝見して、H様からお話しいただいたご要望も把握いたしましたので、その場で少しお時間をいただき見積書を作成してご提案いたしました。金額面ではH様が想定されていたよりも安価に提案できましたが、遺品整理の実施日程は改めてご連絡いただけるとのことでしたので、この日は退席させていただきました。
数日後、私の携帯電話へH様から直接お電話をいただくことができ、H様のご希望日に実施させていただくことが決まりましたので正式にご実家の遺品整理のご依頼をいただくことができました。
[遺品整理の当日]
H様も愛知県在住でいらっしゃいましたが、ご自宅は東海市から一時間程度離れた他市であったため、ご希望時間帯は11:00以降をご希望いただきましたので、到着時間は少し余裕をいただき受け付けさせていただいておりました。そのため、到着する1時間程度前に私からお電話させていただいたタイミングでご自宅を出発されるという段取りを組んでおりました。
現場に到着し、私ともう1名のスタッフの合計2名でご実家をご訪問させていただいたときには既にH様もご在宅でしたので、ご挨拶と今回のご依頼へのお礼を申し上げ、私は必要品の有無や作業前の最終確認をH様とさせていただきました。その間にもう1名のスタッフで片付けに使用する小物を入れる段ボールなど必要な資材を室内に運び込んでいきました。
無料見積り時と変わりない作業内容でございましたので、早速作業を開始していきました。貴重品も残っていないことから、H様は一旦退席されるとのことでしたので、作業完了の30分程度前にお電話させていただき作業完了の確認にお戻りいただく段取りになりました。
まずは、1DKのキッチンダイニング+玄関周り+浴室洗面室+トイレを片付けるスタッフと一部屋を片付けるスタッフに分かれ、日用品や細々した不用品の仕分けと梱包を開始しました。私は、整理が終わった段ボールの搬出もあるため、まずは動線を確保するため玄関周りからはじめキッチンに向かって片付けていきました。トイレや浴室と洗面室は後回しにして家具内とキッチンの収納や天袋内の日用品を仕分けしながら段ボールへ梱包していきました。
もう1名に任せた一部屋はまずは畳の上に広げて下りてある不用品をまとめていくところから始めて、その後に押し入れの荷物の整理をしていきました。小物を詰めた段ボールは一旦ダイニングの1箇所に集めていき、運び出しやすい状態をつくっていきました。
もちろん全室の壁や柱に画鋲などで取り付けてあるカレンダーや額縁なども同時に取り外していきました。おおかた小物の整理が終わったところで、室内から玄関、玄関からトラックの二手に分かれて、小物を入れた段ボールとリレー方式で積み込んでいきました。その後は、キッチン、ダイニングの順番に家具や電化製品を2人で協力して運び出していき、一人で回収ができる布団などの粗大ゴミはもう1名に搬出は任せて私はエアコンの取り外しを開始していきました。
エアコンは、取り外した後の配管が通っていた壁の穴はパテ埋めにて仕上げました。1DK一室に残っていた大型~小型の動産すべての撤去が終わり、残りは簡易清掃となった段階でH様にお電話させていただきご実家へお戻りいただけるようお願いをいたしました。
H様が到着され、作業完了後のご実家をご覧いただき滞りなく遺品整理が完了したことをご確認いただきました。H様からは、「みなさんの口コミに書かれていた通り、見積もりも明確で分かりやすかったし、作業もとても丁寧で綺麗にして下さってありがとう!」と、大変お喜びをいただくことができました。
H様、この度は東海市のご実家の遺品整理で一室まるごと処分と買取のご依頼をいただきまことにありがとうございました。